# Starshipを使ってプロンプトをいい感じにする

StarshipがScoopでインストールできるようになったので紹介します。

Rust製なので速度も速く、カスタマイズもできます。

いろいろなシェル(Bash |Fish | Zsh | Powershell)にも対応しています。

Starship(公式):https://starship.rs/ja-JP/ (opens new window)

image-20191224191019793

# インストール

前までは、WindowsだとCargoでしかインストールできなかったので、Scoopが使えるようになってかなり手軽になりました。

(いつの間にか日本語のドキュメントも出てました。)

RustインストールしてるからCargo使える!って人も、Cargoだとビルドに失敗することもあるので、その時はおとなしくScoopを使いましょう...

  • Scoop
scoop install starship
  • Cargo
cargo install starship

# 適用

~/.bashrcにStarshipを実行する処理を書きます。

# ~/.bashrc
eval "$(starship init bash)"

PowerShellに適用する

Profile.ps1に処理を書きます。(※ ファイルがない場合は作成してください。)

# ~/Documents/WindowsPowerShell/Profile.ps1
Invoke-Expression (&starship init powershell)

# Powerline

StarshipはPowerline対応なので、Powerlineフォントを設定します。

設定しておくとGitリポジトリ内で、以下みたいないい感じの表示になります。

image-20191224190534358

# 機能紹介(一部)

# コマンドの実行時間

コマンドを実行してから経過した時間を表示してくれます。

ということは、プログラム全体の経過時間を計るとき、内部で実装しなくてもよくなる?

image-20191223180818230

# Git の状態

下の画像のように、ファイルを追加すると[?]が付きます。

ほかにも、変更があった場合は[!]で表示してくれたりしてくれます。

プッシュし忘れ防止にもなるかも?

image-20191224190503783

ほかにもいろいろ機能があります。

詳細は公式 (opens new window)を参照してください。


# カスタマイズ

コマンドの実行時間がN秒を超えたら表示するように変更したり、ディレクトリのパスを5つまでに制限したりいろんなことができます。

詳細は公式 (opens new window)を...


# おわりに

プロンプトの画面が変わるだけでも、モチベーションが上がる(?)ので興味ある人はやってみてください。

プロンプト使って作業している人は、かなり恩恵を受けられると思うのでぜひ!